茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ

グリーンティーツーリズム・・・お茶を極める体験にアクティ森へ・・icon27


  茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ
 
   体験の里・・・紅葉が綺麗(ドウダンツツジ)

茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ

ホットプレートで釜炒り茶をつくるicon19icon20・・・・そう快な香りicon02

☆ 釜いり茶は緑茶の一つで、16世紀に中国から日本に伝わった

   九州の一部では今でも生産されている

出来上がりを試飲・・・・キレイナ黄緑色・・さっぱりとした風味

茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ

お茶を使った染物体験・・・・たたみ方によって模様がちがう

真ん中紐で括った所が染まらずに白色になる・・・2色にする


茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ 茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ

染めたストールを干し、風で乾かす・・・色とりどりでキ・レ・イ

  茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ
             
  昼食は茶飯や天ぷら等々・・・お茶づくしのメニュー(鮎の塩焼き付)

  茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ 茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ  茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ

  抹茶の高野豆腐    お茶の天ぷら      抹茶のアイス

        茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ 茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ 

           釜炒り茶・・ストール・・・お持ち帰り

    
    お茶を炒るのは、少しの茶葉でしたが
    何回も何回も手で揉む作業が大変でしたicon10icon20
    お茶が高価なものだと納得ですびっくり

    染め体験・・・どんな色にどんな模様に、楽しい作業でした
    渋ーい色に仕上がりました。
    手作りって、いいなぁ~と、あらためて感動びっくりicon05  



同じカテゴリー(癒し)の記事
お手伝い?
お手伝い?(2012-11-02 21:58)

孫とフミさん・・・
孫とフミさん・・・(2012-05-06 18:22)

清内路の紅色・・・
清内路の紅色・・・(2011-11-21 17:27)

夏休み・・・
夏休み・・・(2011-08-18 21:04)

12センチの靴
12センチの靴(2011-08-12 09:21)

白と黒
白と黒(2011-06-17 18:00)

この記事へのコメント
 釜炒り茶ですか、、釜炒り茶独特の釜香って
私も好きです。

 やはり、体験って面白いですよね。

 
Posted by まるひまるひ at 2008年11月09日 21:18
素朴な自然色のステキなストールができたましたねぇ、ともちゃんにピッタリです。

お茶づくしもおいしそぅ。ドウダンツツジの紅葉も見ごろですね。
城下の町は歩きましたか?
今週末の《町並みと蔵展》には助っ人 よろしくお願いします。
土曜日か日曜日 どちらか一日でも いいですよ、都合のいい日にお願いしますm(__)m
Posted by しょうたろう at 2008年11月10日 01:32
まるひさん~☆
香ばしい、香りでしたよ
体験って面白いですが、
物を作りあげる大変さがよーくわかりますね。
Posted by 田舎暮らしのともちゃん at 2008年11月10日 17:35
しょうたろうさん~☆

ありがとう~^^
どうしてもこの様なカラーになってしまうの
人間が地味ですので、ついつい地味な色に
落ち着いてしまうんですよ
城下は次回に。。。。^^;

芋汁・・・・御助けマンになるか
お邪魔虫マンになるか・・・微妙ですが
楽しみに行かせてもらいます。
よろしくね^^
Posted by 田舎暮らしのともちゃん at 2008年11月10日 22:36
こんなにきれいな色に染まるんですね。
美しい自然の中でのお茶体験、こちらまで楽しくなるような気がしました。
Posted by dilbelaudilbelau at 2008年11月11日 08:44
dilbelauさん~☆
建物も周りの環境も、とっても素敵な所でしたよ
静岡県人ですから、お茶な大好きです
色々な楽しみ方を体験でき、楽しい時間でした
Posted by 田舎暮らしのともちゃん at 2008年11月11日 22:12
何年か前は、胃の調子が悪くなるのでお茶が飲めなかったのですが、最近飲めるようになりさわやかな香りを楽しんでいます。

手間のかかるものはそれだけ美味しくなるんですね。
風邪菌もやっつけてくれるすごい飲み物ですよね。
染物も美しかったです。
Posted by さくとも at 2008年11月13日 04:55
さくともさん~☆
今は飲めるようになったのですね^^
なんでもそうですが
手間を惜しんでいては、良いものはできませんね
ストール・・・次回の時していきますね^^;

22日に寄りますよ~^^おいしいパン楽しみです
Posted by 田舎暮らしのともちゃん at 2008年11月13日 23:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
茶所森町でお茶を極める体験・・・アクティ
    コメント(8)