盲導犬チャリティーコンサートinハママツ
盲導犬のデモンストレーション・・・名前は”ビスケ”
盲導犬の、いろいろな、お話があり、知らない事ばかりでした
一番注意する事・・・・・・・
ハーネスをつける事は仕事中になる、だから
仕事中・・・絶対犬に触らない、食べ物を与えない、注意を引くような事をしない
・・・視覚障害の方の事故につながってしまう
・・・・知らない人が多いのでは

大変な仕事ですが、盲導犬は
楽しんで、活動をしているんですよ~
良かった

・・・・ホットしました
盲導犬を希望している方約7,800人に対して
日本全国で活躍している盲導犬は約1,000頭
まったく足りません

その為総合育成訓練センターが必要になり、富士宮に設立されました
盲導犬の育成・訓練の費用は90%以上寄付によって成り立っている
今回のコンサートもその為に開かれました。
もっと多くの方にコンサートを知ってほしかった
ハンドレッドドアーズ・・・・子供達とともに
5組の和太鼓の方々の力強い演奏
間近でみると重た~い、大きい・・・女性が肩から提げて叩く逞しい