パワーをもらいに分杭峠まで・・・・

日本一の気場・分杭峠へどしゃ降りの雨の中 icon13 出掛ける icon27icon20icon20

水窪を過ぎ・・・兵越峠をやっと越え・・・大鹿村へ・・

が!土砂崩れの為、当分の間、大鹿村へは通行止icon08icon21


 これから他の道を行くには時間がないicon10

    泣く泣くicon21今回はあきらめるicon07icon07icon07

パワーをもらいに分杭峠まで・・・・パワーをもらいに分杭峠まで・・・・

帰り道  icon38 古民家の 村の茶屋(上村)  で昼食

障子戸を開けると広い土間があり、田舎の親戚に来たって感じicon02

パワーをもらいに分杭峠まで・・・・パワーをもらいに分杭峠まで・・・・

大好きな野菜の天ぷらが てんこ盛りicon02icon32  天ぷらそば 

パワーをもらいに分杭峠まで・・・・パワーをもらいに分杭峠まで・・・・

室内・・・庭の木々が目のご馳走   ヤマモモの甘煮・・おいしいよ~と、おばちゃん                   
                           甘みがあり山の味がしました。


途中・・・何十年ぶりに佐久間ダムへicon27icon20icon20



パワーをもらいに分杭峠まで・・・・

おおきーいicon08 スケールの大きさに感動icon02icon32

どしゃ降りの雨・・・霧の中にダムが・・・幻想的 icon12

パワーをもらいに分杭峠まで・・・・

しばらくすると・・・・霧が晴れ・・・・全景が・・・icon05

放水されたら、迫力があるんだろうな・・・icon19icon20

パワーをもらいに分杭峠まで・・・・パワーをもらいに分杭峠まで・・・・

佐久間ダム~~icon27

       icon27 ~~ 自宅近くの船明ダムへ

  パワーをもらいに分杭峠まで・・・・

 木々の向こうに・・・・船明ダム湖を見ながらコーヒータイム icon38icon33

             パワーをもらいに分杭峠まで・・・・

            船明ダムの湖畔にある・・・天龍路

            パワーをもらいに分杭峠まで・・・・

            お店の人がピューと竹笛を吹き

                  この柵の所に立ち餌をなげると

パワーをもらいに分杭峠まで・・・・

パワーをもらいに分杭峠まで・・・・

パワーをもらいに分杭峠まで・・・・

    鳶が・・・・・タイミングが合えば見事に餌をキャッチicon32icon22

  ちょっと、お疲れの自分にパワーをいただきに出かけ、途中で断念icon10icon20icon20

しかし・・・・佐久間ダムのスケールにicon24
       おばちゃんたちの美味しい、天ぷらソバにicon24
       近くのダム湖畔で鳶にicon24

      元気をいただいたicon31icon22・・・どしゃ降り雨の休日でしたicon05



同じカテゴリー(癒し)の記事
お手伝い?
お手伝い?(2012-11-02 21:58)

孫とフミさん・・・
孫とフミさん・・・(2012-05-06 18:22)

清内路の紅色・・・
清内路の紅色・・・(2011-11-21 17:27)

夏休み・・・
夏休み・・・(2011-08-18 21:04)

12センチの靴
12センチの靴(2011-08-12 09:21)

白と黒
白と黒(2011-06-17 18:00)

この記事へのコメント
こんにちは

分杭峠は行かなくて正解かも
主人と姉とその友達はここで車上荒らしの被害にあいました。
このあたり被害が多いそうですよ。

他に回って美味しい物食べて、獲物を捕らえる瞬間にも遭遇し、ラッキーでしたねー。
Posted by ロビン at 2008年09月03日 14:19
コメントありがとうございました^^

パワーをもらう所で、被害を被るなんて!
マスコミで知られると、いろいろな人達が来てしまうんでしょうね^^;

帰り道に充分楽しめました。
雨降りだったから、どこも空いていたのもラッキーでした。
Posted by 田舎暮らしのともちゃん at 2008年09月03日 23:43
はじめまして…
足跡辿っておじゃましましたら
分杭峠の記事に出会いました。

大変興味があって是非今度行ってみようと
思っています。
でも大鹿村が通行止めでは駒ヶ根の方から
回るしかないですね…
南信濃村・長野 大好きです
Posted by かいくんばあば at 2008年09月08日 20:46
かいくんばあばさん~☆
コメントありがとうございます~^^

ぜひ、行って見てください^^
当分の間通行止めとかいてありましたから、開通は先(来年かも)でしょうね。駒ヶ根からになりますね。南信濃・・・良い所ですね。息子が長野に住む様になり、行く機会が多くなり、私も好きになりつつ有ります。パワースポットに興味がありましたら・・6/21のブログにも、紹介してます。
これからも宜しくおねがいします。
Posted by 田舎暮らしのともちゃん at 2008年09月08日 22:56
おはようございます~

さっそく6月21日の記事拝見しました。
ここなら、すぐにでも行けます (*^^)v
早速行ってみます。ありがとうございます

こちらこそ宜しくお願いしますね~♪
Posted by かいくんばあば at 2008年09月09日 07:47
かいくんばぁばさんへ
気のわかる方は 気 と書いて有る所へ手を当てるとピリピリ・・・と感じるそうですよ。
私は残念ながら、感じないんです^^;
お出かけの時は容器(ペットボトル)を用意されて、水をお持ち帰りされるのも、よろしいのでは、
お水にもパワーがあるようですよ^^
Posted by 田舎暮らしのともちゃん at 2008年09月09日 11:22
Yogaつながりでblogをちょくちょく拝見させてもらってます☆私の田舎に近い記事でなんだかうれしくなってしまって☆懐かしい気持ちにいつもさせてくれます♪
Posted by grapefruit at 2010年07月15日 17:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
パワーをもらいに分杭峠まで・・・・
    コメント(7)