アロマセラピー初級講座・最終回
葉の精油について・・・・シャープな香り
☆~細菌・ウイルスの抗菌作用が強い・・・かゆみを抑える
☆~免疫の力やバランスを強化・・・・有毒なものを解毒する作用
☆~冴えた頭脳にする・・・やる気になる刺激
暑い夏、虫刺され・とびひ・水いぼ・・・等々に活用できる

今回は・・・美しい髪を保つオリジナルシャンプーを作る

スッキリ・さっぱりの感じで・・・レモン・カモミールをいれたシャンプーをつくる
頭皮は有害物質の吸収が早いといわれますから

、
シャンプーの基材には有害とされる
合成界面活性剤の入らない物を選ぶ事が大事

有害物質が体内に入る割合
口から・・・・・1とすると
皮膚から・・・・・4~12
鼻から・・・・・・・・・24~120
アロマはヨーガと同じ心と体、両方に影響をあたえる
良い香り(好きな香り)は心も体も心地良くさせてくれる
3回のアロマセラピー講座でしたが
香り・・・アロマ(精油)の奥の深さにあらためて、感心し感動しました
生活の中に取入れ心地良い日々を過ごしていきたい