森町探訪・・・その壱

     ときわ屋店長さん と森町徘徊ツアーにicon27

   しょうたろうさん・ブリコさん・ichioさん の道案内で行くicon26icon27


   待ち合わせは赤い急須の太田茶店・・・森のおいしい御茶をご馳走になり

   車を一日停めさせてもらいましたicon10icon20・・・ありがとうございましたicon02



      森山焼の窯元・・・・暁雲窯

    森町探訪・・・その壱

      赤色の壷が御出迎えの、風情ある玄関先

森町探訪・・・その壱森町探訪・・・その壱

        の世界・・・・派手ではなくて深みがある赤色
森町探訪・・・その壱森町探訪・・・その壱


                 赤・あか   
             

森町探訪・・・その壱森町探訪・・・その壱

     重厚なお茶碗で、おいしい御茶をいただきましたicon02

   森町探訪・・・その壱

   何が入っているのかなぁ~?可愛い金平糖でした~icon02

森町探訪・・・その壱森町探訪・・・その壱

さりげなく花々が活けてある・・・・お花も生き・器も生かされているicon05

  森町探訪・・・その壱
 
徘徊ツアー記念にお気に入りの赤色が入ったおペンダントを買う icon32


       その弐につづく  



同じカテゴリー(出会い)の記事
木曾の木工職人
木曾の木工職人(2010-09-07 15:00)

桃ラー・・・・!?
桃ラー・・・・!?(2010-03-22 17:56)

この記事へのコメント
地域の衰退が激しい中でも、森町は独特の雰囲気を醸し出していて、街を歩いていても面白いですね!
Posted by ぼへみ庵 at 2008年07月05日 22:59
ぼへみ庵さま

遠州の小京都と言われますが・・・納得ですね^^
散策すると、意外な事を見つけたり、知ることができ、ますます興味深い街になりました
Posted by 田舎暮らしのともちゃん at 2008年07月06日 19:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
森町探訪・・・その壱
    コメント(2)